税理士法人東京シティ税理士事務所
~不動産税務・相続税のプロフェッショナル集団です~
- 行政書士
- 公認会計士
- 税理士
- ファイナンシャルプランナー
東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビル37階
税理士法人東京シティ税理士事務所の概要
~不動産税務・相続税のプロフェッショナル集団です~
不動産に詳しい税理士が直接お客様のご相談を承ります。資格のない者が税務相談することはありません。
税理士法人東京シティ税理士事務所の説明
不動産、相続専門税理士が20名(平成28年4月現在)在席し、土日祝日のご相談にも対応しています。
これまで35年以上にわたり培った経験とノウハウを駆使し、適正な料金で高品質な仕事をお客様に提供いたします。
- 所属・著書・資格等
- 【山端康幸編・著】
・相続の手続きと節税がぜんぶわかる本(あさ出版)
・贈与の手続きと節税がぜんぶわかる本(あさ出版)
・節税できる遺言の書き方と手続き(あさ出版)
・アパート・マンション経営がぜんぶわかる本(あさ出版)
・アパート・マンション経営は株式会社ではじめなさい(あさ出版)
・らくらく個人事業開業のすべてがわかる本(あさ出版)
・らくらく株式会社の設立と経営のすべてがわかる本(あさ出版)
・らくらく個人事業と株式会社どっちがトク?がすべてわかる本(あさ出版)
・らくらく小さな会社と個人事業の消費税がわかる本(あさ出版)
税理士法人東京シティ税理士事務所の方針と特徴
親が大変な努力をして作った財産を、次の世代が厳粛に受け継ぐために、出来ることがあります。
相続税が課税される方の相続財産は50%以上は不動産です。相続税の申告業務は、税理士によって違いがあります。
不動産に詳しい税理士で無ければ、有効な相続税対策はできません。
相続税シミュレーションや相続対策のご相談に対しても、当事務所の経験・ノウハウを生かしたコンサルティングを行います。
「不動産を買う」「不動産を売る」「不動産を次世代に承継させる」ことは
人生で何度もあるものではありません。それぞれのシーンでは必ず税金の問題が生じます。
・不動産を購入する時の税金
・不動産を売却する時の税金
・不動産を有効活用する場合の税金
・不動産を贈与する場合の税金
・不動産を相続する場合の税金
・アパート・マンション経営の税金
不動産税務専門の税理士が直截お客様の立場に立ってご相談を承ります。
税理士法人東京シティ税理士事務所の料金例
メール相談料:メールでの相談は受けておりません。面接相談の申し込みのみメールで受け付けております。
電話相談料:個人法人問わず不動産税務・相続税の相談のみ初回無料。2回目から1相談3,000円(税別)
面談相談料:個人法人問わず不動産税務・相続税の相談のみ初回無料。2回目から1時間10,000円(税別)
適正な料金にて、不動産相続専門の税理士が高品質な仕事をいたします。
お客様のニーズにより、料金体系が異なる複数のサービスを用意させていただいております。
税理士法人東京シティ税理士事務所の実績とお客様の声
1981年の開業以来2016年まで、高品質な税務サービスの提供をめざしてきました。
お客様の99%から感謝の言葉をいただきました。残念ながら1%のお客様からは不満の声をいただきました。
この1%のお客様の不満を0にすることを目標にしています。
税理士法人東京シティ税理士事務所に所属する専門家
-
- 山端 康幸
- 税理士法人東京シティ税理士事務所
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、相続・遺産問題相談サポートに掲載している弁護士等の相談窓口に一括で連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
自動音声案内にてご相談内容をお伺いいたします。相続・遺産問題相談サポートに掲載されているお近くの弁護士等の相談窓口をご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。
掲載のお申し込み
- メールで掲載申込
-
本サイトは、法律や財務、税務、労務関連の専門家の電話帳サービスです。掲載事務所の登録受付中です。事務所を開設された場合は、必ずお問い合わせください。
- 電話で掲載申込
-
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。