弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)
誤解や思い込みが拡大しやすい相続問題は早めの相談を
- 弁護士
宮城県仙台市青葉区大町1-2-1 ライオンビル8F
弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)の概要
誤解や思い込みが拡大しやすい相続問題は早めの相談を
円滑な相続手続をサポート。遺産分割協議は放置せず亡くなった2~3か月後には取り組みましょう。
弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)の説明
2004年に設立された事務所で2019年1月時点で弁護士が5名在籍しています。交通事故案件が多く、一般民事事件・家事事件・刑事事件・倒産再生事件等を幅広く扱っています。
https://www.sosapo.org/lp/yamada_lawyer/
- 所属・著書・資格等
- 仙台弁護士会(日弁連登録番号:40227)
仙台市分譲マンション管理相談員(2012年度、2014年度、2015年度)
民事介入暴力問題対策連絡協議会委員(2018年~2020年)
社労士会労働紛争解決センター宮城あっせん手続き担当弁護士(2018年~2020年)
弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)の方針と特徴
公正証書遺言の作成にむけて弁護士及び公証人に相談することを強くお勧めします。様式のミス、誤記、保管上のトラブル等を防止できます。
死後に法定相続人が争うことにならないよう、遺留分のことも踏まえ、最後のお手紙と思って、遺言書の作成を考えてください。
【法定相続人の方へ】
大切な方を亡くされてお辛い中でも財産の承継手続はいずれとらねばなりません。そこで「遺言書がなく」「法定相続人が多い」ときは注意が必要です。
遺言書がない場合(遺産分割協議)は①相続人の確定、②相続財産の確定、③遺産の分け方の確定というプロセスを経ます。
特に②③で紛争になりやすく、相続人が多かったり長く別々に生活していたりすると、故人(被相続人)の生前の言動を端緒に「あれがあったはずだ」「あれは私がもらえることになっていた」といったやりとりがされ、関係が悪化してしまいがちです。
生前の言動がどうであっても、まずは現実的な対処を考えなければならない場合もあります。また、莫大な相続債務がある(疑われる)場合は相続放棄等を検討する必要もでてきます。
親族間で一旦不信感が生じると疑心暗鬼となってしまい、当事者だけの話し合いではどんどんこじれてしまうこともあります。
そうなる前に、ぜひ一度ご相談ください。早期に適切な対処をすることで、争いが過熱するのを避けることができます。
弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)の料金例
面談相談料:初回無料
ご相談者様のご要望を考慮の上、依頼内容に応じて事前にご説明等をいたします。
弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)の実績とお客様の声
相続のご依頼は「もめたくないが納得がいかない」「早く終わらせたいが主張すべきことは主張したい」といった両立し難いご希望をお持ちの方が多いのですが、残念ながら「早期解決」と「主張すべきことは主張する」というのは両立しません。特別受益や寄与分、生前の使途不明金といったものを俎上に乗せるかどうかよく依頼者の方と協議をさせていただいております。
弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)に所属する専門家
-
- 山田 大仁
- 弁護士 山田 大仁(ひろむ法律事務所)
相談窓口案内サポート
- メールで無料案内
-
メールでご連絡頂きますと、相続・遺産問題相談サポートに掲載している弁護士等の相談窓口に一括で連絡することができます。
- 電話で無料案内
-
自動音声案内にてご相談内容をお伺いいたします。相続・遺産問題相談サポートに掲載されているお近くの弁護士等の相談窓口をご案内いたします。
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。
掲載のお申し込み
- メールで掲載申込
-
本サイトは、法律や財務、税務、労務関連の専門家の電話帳サービスです。掲載事務所の登録受付中です。事務所を開設された場合は、必ずお問い合わせください。
- 電話で掲載申込
-
24時間365日・受付可能
平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。