無料メール相談このボタンをクリック!

24時間365日【ご案内無料】でお電話でも受付可能です!

050-5578-9843
自動音声案内サービスでお客様をご案内します

参列者のマナー(服装・供物・供花)

~適切な服装~

■男性
 男性が正式礼装を着用するのは葬儀当日の喪主、遺族、近親者、葬儀委員長などです。
◯洋装の場合(正式礼装)
・上下
モーニングコート。
・ベスト
白襟は外しましょう。
・シャツ
白無地のワイシャツで立て襟のものを着用しましょう。また、カフスボタンはブラックオニキス(黒曜石)にします。
・ネクタイ
黒無地の結び下げにします。そして、ネクタイピンは用いません。
・靴下
黒無地のものを着用しましょう。
・靴
光沢のない黒でシンプルなデザインの革靴を選びましょう。
・その他
ポケットチーフはしません。

 モーニングコートは昼間の服装なので、夕刻から行われる通夜では着用せずにブラックスーツを着用します。
○洋装の場合(略式礼装)
 最近は遺族でも略式礼装となるブラックスーツを着る場合が増え礼装として通用するぐらい広く着用されています。また、遺族や近親者が着用する場合もあり、一般の会葬者もブラックスーツを着用する場合がほどんどです。
・上着
ダブルでもシングルでもよい。
・シャツ
白無地のワイシャツを着用しましょう。カフスボタンはブラックオニキス(黒曜石)のものを選びます。
・ネクタイ
黒無地の結び下げで、ネクタイピンはつけません。
・靴下
黒無地ののものにしましょう。
・靴
光沢のない黒でシンプルなデザインの革靴を着用しましょう。

◯和装の場合(正式礼装)
・着物、羽織
冬ははぶたえ、夏は平絽の黒無地の着物を着用し五つ紋付の羽織にしましょう。
・袴
仙台平または博多平のものにしましょう。
・半襟、長襦袢
白かグレー、または地味な色合いのものにしましょう。
・帯
地味な色の角帯を選びましょう。
・足袋
白いものを着用しましょう。
・草履
鼻緒が黒または白のものにしましょう。
・その他
扇子はいりません。

■女性
 女性は一般会葬者として葬儀や告別式に参列するとき、特に若い人は正式礼装ではなくて略式装でかまいません。通夜では、正式礼装はかえって失礼になることがあります。
○洋装の場合(略式礼装)
・上着
濃紺や濃いグレー、黒などの地味なもので、襟元が詰まったシンプルなデザインのワンピースかスーツにしましょう。
・バッグ
黒または茶や紺などの地味な色合いで金具などの飾りのないものが良いでしょう。布製が基本ですが、光沢がなければ革製でもかまいません。留め金は黒もしくは金か銀でなるべく目立たないものを選びます。ブランド物でもよいですが、大きなロゴやブランド名がデザインされているものは避けます。
・ストッキング
季節を問わず黒かナチュラルな色のものを選び、タイツは避けましょう。
・アクセサリー
派手なアクセサリーはもってのほかですが、結婚指輪以外のアクセサリーは全てはずします。結婚指輪でも石が付いている場合は石を裏側にして隠すようにします。しかし、パールの一連のネックレスと時計はつけてもかまわないことになっています。
・靴
基本は黒ですが、エナメルや光沢のあるもの、派手な留め具が付いた靴は避けます。また、つま先やかかとが見えるサンダルやミュールは避けましょう。革製のベーシックなパンプスが良いでしょう。
・化粧
大人の女性なら身だしなみ程度のナチュラルメイクにします。濃い色の口紅やアイラインなどによる派手なメイクは避けましょう。また、マニキュアは肌色に近い薄い色ならかまわないでしょう。

ちなみに、準礼装は黒無地のフォーマルドレスです。

■子ども
 幼稚園や小学校の制服がある場合はそれが正式礼服となります。
■喪服がないとき
 制服がない場合は紺や黒などで柄のない地味な服装を選びます。

~供花・供物~
最近は供花や供物を喪主側で辞退するケースが多くなっています。宗派によってはしきたりがあるため、必ず事前に喪家の意向を確かめるようにしましょう。
近親者や故人と親しい友人などが葬儀の際に供花や供物を送る時にはいくつかの注意点があります。

■供物の手配
■贈り方のマナー
 供花には生花と花環がありますが、特に花環は飾るスペースがいるので必ず喪家に確認してから手配するようにします。また、贈る場合にも宗派によるしきたりや故人の好みなどもあるので喪家に相談するべきでしょう。
供花の手配は、生花の場合は花屋さんに直接注文することもできますが、一般的に花環は葬儀社に依頼します。なるべく早く注文し、葬儀の前日には必ず届くようにします。
供物は宗教によって贈ってはいけないものがあるので注意しましょう。具体的には以下の通りです。仏式では精進落としをするため、海の幸/お酒が、神式では香を焚かないため線香/ろうそくが、キリスト教では供花は生花のみで造花が、贈ってはいけないものとされています。また、カトリックでは教会での供花が許可されていない場合があるため、花は自宅に贈りましょう。持参してもかまいませんが、しきたりがわからないときには葬儀社に依頼するのが無難でしょう。その際も飾り付けの都合を考えて注文は早めにします。
死亡通知などに「勝手ながら供花・供物はご辞退申し上げます」と書かれている場合には、喪家の意向を尊重しなければなりません。

相談窓口案内サポート

メールで無料案内

メールでご連絡頂きますと、悪徳商法被害相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口の中で葬儀関連に知見がある相談窓口に一括でご連絡することができます。

電話で無料案内

悪徳商法被害相談サポートに掲載されている弁護士等の相談窓口から葬儀関連に知見のある電話相談も可能な相談窓口を自動音声案内にてご案内いたします。

24時間365日・受付可能

050-5578-9843 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。