税理士草野泰永事務所

生前対策に豊富な経験とノウハウをもつ国税出身の税理士です。

  • 税理士
  • 平日19時以降の時間帯相談可
  • 初回無料相談可
  • ベテラン専門家在籍(50歳~)
  • 駅近(徒歩5分以内)

東京都豊島区駒込2-14-15

この事務所の電話番号050-3172-4903

電話する

相談サポートを見たとお伝えいただくとスムーズです。

税理士草野泰永事務所の概要

生前対策に豊富な経験とノウハウをもつ国税出身の税理士です。

一番に考えるのは争族にしないこと。そのために3つの観点からご事情に合わせた対策をご提案いたします。

税理士草野泰永事務所の説明

国税出身の税理士です。相続税や贈与税の資産税に特化して、個人のお客様のご相談にお応えしております。節税や遺産分割、生前贈与など、相続資産と相続人の方々のご事情に合わせた相続対策をご提案いたします。

https://www.sosapo.org/lp2/kusano-tax/

所属・著書・資格等
東京税理士会

税理士草野泰永事務所の方針と特徴

相続税対策をしっかりとしないまま相続になってしまった、
という方が殆んどではないでしょうか。
相続税の対策は相続開始より生前の方が対策も立てやすくなります。
特に相続を「争族」にしないためには生前対策は大変重要です。

生前対策の中心は「遺産分割」、「節税」、「納税資金の確保」の3つになります。
「遺産分割」で争族回避に有効なのが遺言書です。
当税理士は資産の調査とともに、司法書士事務所と連携して
遺言書作成をサポートしております。

「節税」については相続させる資産自体を減らす生前贈与が
真っ先に考えられる対策ですが、相続不動産の評価額を下げたり、
不動産の賃貸化を図ることも効果があります。

また相続税対策としてお勧めできるのが、
家族に財産の管理・処分の権限を与える「家族信託」です。
託された家族は財産の処分も可能ですので、
不動産の売却やアパート建設などの保有財産の組換えもでき、
相続税対策の一環としての効果が期待できます。

「納税資金の確保」は、遊休資産の売却や生命保険の加入などが考えられます。
生命保険は、加入者が亡くなったときに相続人である遺族が受け取れますので
納税資金に回せます。

当税理士は相続財産と相続人のご事情に合わせて最善の相続対策をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。

税理士草野泰永事務所の料金例

面談相談料:初回のみ1時間無料

PR


税理士草野泰永事務所の実績とお客様の声

相続で肝心なのは、争族にしないこと。
そのために私は、相続人の方々のご事情やご希望などをよく汲み取り、
どう残すのがベストか、を考え、相続対策をご提案しております。

お客様からは
「友人が相続の準備を始めたので、自分も、と思い先生を紹介してもらいました。
わかりやすい説明で信頼できそうなので、贈与の手続きをお任せしました」
といったお声をいただいております。

税理士草野泰永事務所に所属する専門家

税理士草野泰永事務所

東京都豊島区駒込2-14-15

050-3172-4903

電話する

相談サポートを見たとお伝えいただくとスムーズです。

相談窓口案内サポート

メールで無料案内

メールでご連絡頂きますと、相続税の生前対策相談サポートに掲載している税理士等の相談窓口に一括で連絡することができます。

電話で無料案内

自動音声案内にてご相談内容をお伺いいたします。相続税の生前対策相談サポートに掲載されているお近くの税理士等の相談窓口をご案内いたします。

24時間365日・受付可能

050-5578-9800 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。

掲載のお申し込み

メールで掲載申込

本サイトは、法律や財務、税務、労務関連の専門家の電話帳サービスです。随時掲載申込み受付中です。事務所を開設され掲載ご希望の場合は下記よりお問い合わせください。

電話で掲載申込

24時間365日・受付可能

03-6384-2176 平日20時〜翌10時、土日祝日は受付のみ対応となります。
  • 法テラス